秋月新年お楽しみ袋開封の儀

スポンサーリンク

みなさんこんにちは。

昨年応募した地下鉄開通90周年記念キャンペーンのデパート巡り乗車券に見事当選しまして、それを購入しに日本橋に行ったついでに秋葉原まで行ってきました。まぁ本当は日本橋に行く前に国会図書館に行ってたんですけど特に話題にできるようなことをしてないので省略ということで。


1枚24時間90円の切符が3枚で270円。それに加えてなんかクーポンがついてるみたいです。


こちらその乗車券セットです。Twitter経由の応募だったので、QRコードを画面に表示させたものを向こうの端末で読み取って本人確認と購入処理をしてました。
まだ使う日を決めていませんが、まぁそのうち使うと思います。

 

で、日本橋で切符を買った後は秋葉原へGO!です。ちょうどお昼時だったので…


昼食は唐揚げ定食にしました。YODOBASHI秋葉原1階外にある「あげばか」というお店です。唐揚げと白飯が30分間食べ放題なので、かなり満腹になれます。

 

…でまぁ秋葉原に行ったからには色々見て回るわけですよ。まぁ着いた時間が遅かったのであんまり多くは見れませんでしたが。
秋月でお楽しみ袋を買ったり、PCNETでICカードリーダライタを買ったり…

色々買いました。これ以外にもデスクトップ用PS2コネクタキーボードを買ってます。

で、左上のが今回のメインである秋月のお楽しみ袋です。

秋月のお楽しみ袋

時々売ってるんですが今回初めて買ってみました。
開けて出してみたらなかなかいろんなパーツが入ってました。

内訳はこんな感じです。
大物・テープ入り・袋入りなど 628g
ピンヘッダ 40.9g
テープ入りコンデンサ(大きいやつ) 92.1g
その他パーツ 19.5g
7セグLED 81.1g

7セグLEDが多く入った袋を選んだので当たり前ではありますが、7セグがほんとに多かったです。

7セグ

7セグは、白地の大きめのやつ(NAR163)が2つ、黒地で上下に余裕がある(NAR131-B これのアノードコモンver?)のが53個、黒地でコンパクトなの(NKR131S-B 2020年2月18日現在リンク切れ)が12個でした。合計で67個…いつか使うと思います。

ピンヘッダ

ピンヘッダは1×40が9本、2×40が6本でした。ピンソケットはありませんでした。

テープ入りパーツ

テープ入りのやつは、コンデンサなど、いろいろありました。

ロットNo定格容量耐圧個数推定品名
j3100㎌50V34個ニチコン・UUR
h1100㎌16V49個ニチコン・UUR
f347㎌16V45個ニチコン・UZS

表面実装型アルミ電解コンデンサはこれだけでした。このほかに、容量不明のテープ入りチップコンデンサが約400個、3本足のロケットのような変なパーツ(102 100Vとあるので0.1㎌のコンデンサ?)が100個、E1ADWZ25とかいう不思議なIC(SOP型?)が151個でした。

電解コンデンサ以外の使い道が思い浮かびません…このICは何なんでしょう…

袋入りパーツ(セットなど)・大物

ひときわ目立っていたのが、NS-300とかいうモーションセンサーと、RON TECHNOLOGYとかいうところのCCTA2Hとかいう急速充電器。

前者に関しては、以前もお楽しみ袋に入っていたようで、殻割りをした方がいた。

また、昔は解説書入りでちゃんと売られていたらしく、資料を保有している方もいました。

インターネットって便利ですねぇ…

CCTA2Hに関しては資料がないので、これは分解せねばですね…分解防止ねじが使われてるところから考えると、割と最近のやつなのかなぁと思います。

袋入り説明書付きパーツ

使いやすいような使いにくいような微妙なパーツたちです。

今回は3種類が2袋ずつ入ってました。

1つ目がVX-3F-25MHzとかいう表面実装型の水晶発振器です。1袋2個入りで、定価は100円だそうです。

2つ目がICL7136CPL使用デジタル電圧計キット用分圧抵抗セットです。抵抗6本が入ってます。許容差帯が茶色なので、そこそこいいやつなんですかね?

3つ目が積層セラミックチップコンデンサです。470pFで50V、±10%のものが1袋20個です。これぐらいの大きさなら扱いやすいなーていうレベルの大きさです。

 

袋入りパーツセット

今回は4種類の袋入りパーツセットが入ってました。

1つ目は、ATMELの24C1024とかいうICとRS232Cソケットなどの入った袋2つです。赤色LED8個とDCジャックも入ってるので、プログラミング入門キットみたいな感じだったんですかね?タクトスイッチ色違い5個が入ってるのがちょっと不思議です。

2つ目が、9V角形電池用の電源端子ケーブルとC1815 GRBAとか書いてあるトランジスタ2つと半固定抵抗(103,104,504)などの入った袋3つです。LEDが1つだけ入ってるので点滅回路でしょうか?

3つ目がTC4069UBPとかいうICとLM340T5とかいう三端子レギュレータなどの入った袋1つです。正直なんの部品セットかわかりません。余り物をただまとめただけなんですかね?

4つ目が9V角形電池用の電源端子ケーブルと、CD4046BEとかいうC-MOS(?)、日本無線(JRC)の555DとかいうタイマIC、NECの2SD1590などが入った袋1つです。なんでしょうね?

あとは、電子パーツではないですが、USBメモリの筐体らしきものが入った袋2つもありました。

 

大物パーツ

モーションセンサと充電器については先に述べた通りですが、そのほかにもいろいろ入ってました。

一番使い道に困るのが、60-B0とかいうカギです。1リング5つ付きなのが2リングで10本も入ってます。この鍵なんのやつなんだろ…

ちょっと使い道あるかなーってのが、赤白のオーディオプラグ用のソケットです。2色3連のものが2つ。別に音声を送る以外にも使えるんじゃないかと思います。

あとは2段3連のRJ45ポート。足の配置からして専用基盤が必要なのはわかってるんですが、8本の線をつなぐとなった時に便利なんじゃないかと思います。…ってそんな使わないか。使うとしたら分解可能な自宅運転台を作った時?

一番使えると思ったのがUSB-mini B対Aケーブル。断線してなければ、Arduino互換品で最安値(?)のNANO互換品を使用するときに重宝します。

その他、よくわからないチューブ2本、プリント基板2枚、ドリル刃などが入ってました。

 

細かいパーツ類

…さすがに疲れてきたので、これに関しては後日まとめます。チップ抵抗やらコンデンサやらいろいろ入ってますが、使い道に困りそうなものばかりです。まぁそれをわかって買ったんですけどね。

 

…さて…なにを作ろう…

記事一覧

未分類

Posted by Tetsu Otter